
2014年になった。
食っちゃ寝の正月も終わり、
やや重たくなった体に鞭打っての
仕事始め。
例年であれば、今年の目標なんてものを
新年早々考えたりもするのだが、
今年はなんだかそんなことを
立てること自体、
あまり僕の関心ではなくなっている。
大きな目標はある。
野望もある。
でもそれらは、僕から派生する場合もあれば、
ご縁のあった誰からか影響を受けて出てくることもある。
どちらにせよ、
僕個人という実体から発せられるものじゃないな。
相手とのインタラクションがあって
初めて、そういうことが生まれてくるんだと思う。
だから、
インドネシアの研修生が『こうしたい』と思えば、
それは時として僕の夢にもなる。
ここで働く人たちが『こんな風にしたい』と思えば、
それは時として僕の目標にもなる。
一緒に地域活動をする人たちが『こうしようぜ』と言えば、
それが時として僕の活動にもなる。
僕らの野菜を食べてくれる人たちが『もっとおいしい野菜を』と思えば、
それが時として僕らの営農のカタチにもなる。
たぶん、今年もそんな感じで
過ぎていくんじゃないだろうか。
僕とご縁のある皆さんが夢見る素敵な未来が、
僕の範疇で、そして僕にできることで、
それが一緒に現実になるように、
今年も一所懸命やっていこうと思います。
- 関連記事
-
- 2016年の目標 (2016/01/04)
- 2015年 今年の目標 (2015/01/03)
- 2014年 今年の目標 (2014/01/07)
- 2012年 一年の計 (2012/01/01)
- 一年の計 (2011/01/01)